寝違えについて

寝違え

この様なことでお悩みではありませんか??
  • 朝、起きたら首や首から背中、肩にかけて強い痛みがあり、痛みで首を動かせない
  • 自転車や車の運転中などに、後ろを向こうとした際に痛みがでた

寝違えの正式名称は「急性疼痛性頸部拘縮」

ねちがえ.png一般的に寝違えといわれているものは、正式な医学用語ではありません。首まわりの急な痛みの総称を「急性疼痛性頸部拘縮」と呼ばれています。

拘縮とは、筋肉が持続的に収縮してしまうことですので、簡単にいえば、「いきなりうずくような痛みが起こる首まわりの収縮」という意味です。

寝違えの原因

寝違えの痛みは、睡眠中の不自然な姿勢や、首や腕の筋肉への負担が原因で起こります。

それは、睡眠中に首や腕に長時間圧迫が加わって血液循環が悪くなり、筋肉が炎症を起こすためです。

ヒトの身体は睡眠中に血流が低下するため、高さが合わない枕や重すぎる布団の使用など、身体に負担のかかる姿勢で寝ていると寝返りがしにくくなり、首の関節や筋肉に痛みを生じると考えられています。

また、脇の内側を通る腋下神経が長時間圧迫されて寝違えの症状があらわれることもあります。

腋下神経は、首を支える筋肉につながっているため、ここが圧迫されると血行不良になり痛みが出ます。また、長時間のデスクワークなど普段の姿勢の悪さから首の痛みが引き起こされることもあります。

寝違えを解消するには

寝違えは、患部そのものの改善だけでは痛みの解決に繋がらないことが多く、多くの場合で身体全体のバランスを整える治療が必要になります。

姿勢を改善するなど、偏った負荷や余分な負荷が身体にかからないようにすることで症状の改善に繋がるため、当院では寝違いに対するアプローチとして、腕や肩、必要に応じてお腹や足などを中心に身体全体にアプローチしていきます。